掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
連続でWAVEをスムーズにならすには? (ID:74256)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
失礼しました。上記と同じ説明で答えになっていませんでした(^^; なので、もう少し詳しく説明します。 マイクロソフトのAPI解説書から一部抜粋 ----- SND_MEMORYフラグを指定するときは、 lpszSoundNameパラメータは、 ウェーブフォーム サウンドのメモリ イメージを指すポインタでなければなりません。サウンドがリソースとして格納されている場合には、 LoadResource関数とLockResource関数を使用してリソースのロードとロックを行い、 そのポインタを取得しなければなりません。サウンドがリソースでなければ、 GMEM_MOVEABLEフラグを指定してGlobalAllocを呼び出し、 サウンド データ用のメモリを割り当てなければなりません。その後、 GlobalLockを使用して、 メモリをロックしなければなりません。 ----- それで、簡単に解釈すると、実在するファイルではなくメモリ上にあるファイルを扱うときに使用します。また、ウェーブフォームサウンドとは単にWaveフォーマット(ファイル)と考えても間違えではないと思います。また、上記に書かれている様にEXE内に取り込まれたWaveリソースを再生する場合にも用います。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.