掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
自作ソースフィルタの映像と音声の同期について (ID:73199)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
どうも、ごんぞーと申します。 現在、DirectShowを使用した自作のソースフィルタの作成を行っているのですが、 音声出力と映像出力の同期にて問題が発生しています。 映像はスムーズに出力されるのですが、音声がとぎれとぎれになってしまっています。 映像と音声の同期方法のサンプルプログラムを探したのですが、 どこにも見当たらないため、こちらにて質問させていただきました。 一般的に映像と音声を同期させるためには、どのようなことを行えばいいのでしょうか? ご教授いただければと思います。 なお、ソースフィルタは、DirectXSDK(WindowsSDK)の「synth」と「PushSource」を参考に作成しており、 映像用と音声用二つの出力ピンを準備し、デコードDLLから映像・音声を1フレームづつ取得し、レンダラに出力しています。 レンダラは映像が「VMR9」、音声が「Default DirectSound Device」と接続しております。 よろしくお願いいたします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.