掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
C++/CLIでの変数名はどうつける? (ID:73129)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
C++/CLIで名前付け規約について悩んでいます。今まで長らくMFCを使用し ていたため、クラスメンバにはm_をつけ、ハンガリアン記法で書いていま したが、.NETがからんできたおかげでどうしたらよいか混乱しています。 C#のソースを参考にすることも多く、ハンガリアンでなく、いきなり小文 字の単語から始まったり(例:hogeHogeFileName)、プロパティには先頭 に大文字を使用したり(例:UseProxy)…。 私は基本的にはロジックにはハンガリアン記法(例:fSuccess)、テンポ ラリの変数には小文字の単語(例:i, s, ret, val)を使用し、refクラス のメンバヤメソッドには.NETに沿った名前の付け方をしています。ではア ンマネージクラスはどうしたらよいのか…。 玄人のみなさんは、どのような名前をつけているのでしょうか。つまらな いしつもんですが、よろしくお願いいたします。m(_ _)m 環境は、いらないと思いますが、VisualStudio 2008です。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.