掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
char*型変数のexternについて (ID:73044)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
1.まず、C言語か、C++言語かをはっきりしましょう(質問)。 2.次に中途半端なstructの定義はコードがとっちらかるだけです。 typedef を使って整理しましょう。 またそれを「main.exe」「a.dll」「b.dll」で共通に使用するなら 独立したヘッダーにし、必要なコードで#includeましょう。 <BOX.h>--- typedef struct BOX { int id; char * name; }BOX;// 以降 BOX型として使える 例) BOX box; box.id = 5; box.name = malloc( 35); // (1)確保 strcpy( box.name, "リュシータ・トエル・ウル・ラピュタ"); 3.externの意味 externな変数xxの宣言とは、この翻訳単位(ソース)にはその実体は 存在しないが、他のソースに実体があるので、とりあえず あるものとしてコンパイルしてください。 リンク時に他の*.objに見つかったらそれを使ってね。 という意味です。その意味で使ってますでしょうか。 tetrapodさんの最初の指摘は(1)「等」のことですね。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.