掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
DefWindowProcの戻り値 (ID:72886)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>DefWindowProc()に渡ったかというよりは、 >親ウィンドウがそのメッセージを処理したかを知りたいのです。 了解です。が、結局戻り値だけでは「処理したかどうか」もわからない かもしれないということは今までの話で明確ですね。 ですが、0以外に処理済の意味を持たせればある程度はOKとも言えます。 こんな程度で良ければ話はここでおしまいとなります。 では、より確実にしたい場合は一般的にどうするかというと、LPARAM等に あらかじめメンバの値を初期化した構造体を与え、SendMessage() するのが普通です。構造体のメンバには、当然「処理した」フラグ が必要です。このメッセージを知っているコールバックで、かつ 処理をした場合のみ、当該の構造体の「処理した」フラグをTRUEに して戻すわけです。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.