掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
boost::xpressiveで漢字を含む日本語にマッチさせるパターンは? (ID:72740)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
「漢字を含む日本語にマッチする」という前提がありますが。 これなら別に無限のコードマップを持つわけでもないでしょうに。日本語は基本的にひらが、カタカナ、漢字、数字が含まれている物にマッチさせるしかないでしょう。上記前提によればたとえ英数字が含まれていても日本語という判定ということです。 このうち漢字のコードマップ自体は決まっているわけですからなにも捉え用がないものでもないはずですが。ローマ字表現の日本語は一部を見ると英単語にもなりうるのでそれをWebで通信される文字列において日本語と表現しても意味がないでしょう。 むしろ通用しないのはあなたの面倒な会話でしょうね。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.