掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
xファイルで読み込んだキャラクターを表示し、カーソルキーで動かしたい (ID:72532)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
となると、念のためキー入力がきちんと認識できているかブレークポイントを 設定して確認してみてください。(目的の行でF9キーを押して設定もしくは解除) if(keys[DIK_UP]&0x80 ) mz = mz + speed * looptime; ↓変形 if(keys[DIK_UP]&0x80 ){ mz = mz + speed * looptime;// ここにブレークポイントを設定 } キー入力が認識できているのならば、mxやmzの使いどころに問題があるのかも。 D3DXMatrixTranslation( &matWorld1, mx , 0.0f , mz ); 部分をコメントアウトし、Render()関数内を D3DXMatrixTranslation(&matWorld1,0.0f,0.0f,1.0f); ↓ D3DXMatrixTranslation(&matWorld1, mx , 0.0f , mz); このようにしてみてください。 mxやmzはメッシュオブジェクトをレンダリングする直前で使用する方が オブジェクトを動かすという意味では合っている気がします。 >終了した後に"read"になることはできませんでしたのエラーがでます 終了処理内で解放後のポインタもしくは、NULLになっているポインタを 使用している箇所があるのかもしれません。 CleanupD3D()にブレークポイントを設定して、F10キーでたどって どこで落ちているのか確認してみてください。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.