掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
1024バイト以上の文字列を扱うには? (ID:72458)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
はじめまして、サービスとして動作させるプログラムを作成しています。 プログラムの中で、DBにアクセスする為、プログラム中にSQLを 記述しているのですが、SQLの長さが1024バイト以上ある場合、 途中で切れてしまうのです。 具体的には、4096バイトのchar型の配列にSQLを下記のようにセット します。 char temp[4096] ; strcpy_s(temp, sizeof(temp), "select .........") ; strcat_s(temp, sizeof(temp), " from ....") ; strcat_s(temp, sizeof(temp), " where ....") ; このようにしているのですが、1024バイトを境に、strcat_sで文字列が tempに足しこまれないという状況です。 たとえば、上の「where」の「h」の部分が1024バイト目だった場合、 tempには、「wh」までは、セットされますが、それ以降がセットされませ ん。 デバッガでは、配列自体は、4096バイト確保されているようなのですが 1024バイト目以降に、文字列がセットされないのは、何か設定など があるのでしょうか? charの配列を使用せず、CStringクラスを使用しても、1024バイトまでは 文字列を足しこむことができますが、1024バイト目以降が無視されて しまい、困っています。 何か、お分かりの片いたら、教えてもらえませんか?
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.