掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ドット描画を高速化するには? (ID:72278)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
その裏画面というのはクライアント領域と同じ大きさの DDBビットマップ(HBITMAP)ですか? この裏画面を32bitのDIBもしくはDIBSectionで作成して GDIを使わずに直接色情報をDWORDで書き込む方法で少し速度が稼げるかも。 それと、SetPixelVではなくPolyPolylineを使う理由が良く分からないです。 何か特別な理由があるんでしょうか? >拡大縮小時に作り直す方法も考えたのですが >欲を言えば移動と拡大縮小は同等の速度を出したいです。 リソースもしくはメモリ消費に無駄がでますが、 ウィンドウ幅の拡大縮小時に裏画面を再生成したくないのなら、 あらかじめデスクトップと同じ大きさで裏画面を作っておいて、 そのうち、クライアント領域と同じ大きさの部分のみ使用する (描画やBitBlt時、その範囲だけ使用する)というのはどうでしょうか。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.