掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
物体の運動のプログラムについて (ID:72214)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
このようにプログラムをつくりました。でも動きません。 #include<stdio.h> #include<math.h> #define MAX 1000 void main(void){ int i; double x[MAX],y[MAX]; double t,dt; double v0x,v0y,v0,g,e1,e2,x0; scanf("%lf",&v0x); scanf("%lf",&v0y); scanf("%lf",&v0); scanf("%lf",&g); scanf("%lf",&e1); scanf("%lf",&e2); FILE *fp; dt=0.01; fp=fopen("kekka.csv","w"); x0=0; y0=0; for(i=0;i<x0/v0*dt;i++){ t=i*dt; x=v0x*t+x0; } x0=e1*v0x; y0=0; for(i=0;i<sqrt2vo/g;i++){ x=e1*v0x*t; y=y0-1/2*g*t*t; } x0=0; while(v0y>0.1){ for(i=0;i<2*v0y/g/dt;i++){ t=i*dt; x[i]=x0+v0x*t; y[i]=v0y*t-g*t*t/2; fprintf(fp,"%f,%f\n",x[i],y[i]); } x0=x0+2*v0x*v0y/g; v0y=e1*v0y; } fclose(fp); } 動かすと 1>------ ビルド開始: プロジェクト: 最終課題, 構成: Debug Win32 ------ 1>コンパイルしています... 1>物体の運動.cpp 1>c:\users\eri\documents\visual studio 2005\projects\最終課題\最終課題\物体の運動.cpp(12) : warning C4996: 'scanf': This function or variable may be unsafe. Consider using scanf_s instead. To disable deprecation, use _CRT_SECURE_NO_WARNINGS. See online help for details. 1> c:\program files\microsoft visual studio 8\vc\include\stdio.h(295) : 'scanf' の宣言を確認してください。 1>c:\users\eri\documents\visual studio 2005\projects\最終課題\最終課題\物体の運動.cpp(13) : warning C4996: 'scanf': This function or variable may be unsafe. Consider using scanf_s instead. To disable deprecation, use _CRT_SECURE_NO_WARNINGS. See online help for details. 1> c:\program files\microsoft visual studio 8\vc\include\stdio.h(295) : 'scanf' の宣言を確認してください。 1>c:\users\eri\documents\visual studio 2005\projects\最終課題\最終課題\物体の運動.cpp(14) : warning C4996: 'scanf': This function or variable may be unsafe. Consider using scanf_s instead. To disable deprecation, use _CRT_SECURE_NO_WARNINGS. See online help for details. 1> c:\program files\microsoft visual studio 8\vc\include\stdio.h(295) : 'scanf' の宣言を確認してください。 1>c:\users\eri\documents\visual studio 2005\projects\最終課題\最終課題\物体の運動.cpp(15) : warning C4996: 'scanf': This function or variable may be unsafe. Consider using scanf_s instead. To disable deprecation, use _CRT_SECURE_NO_WARNINGS. See online help for details. 1> c:\program files\microsoft visual studio 8\vc\include\stdio.h(295) : 'scanf' の宣言を確認してください。 1>c:\users\eri\documents\visual studio 2005\projects\最終課題\最終課題\物体の運動.cpp(16) : warning C4996: 'scanf': This function or variable may be unsafe. Consider using scanf_s instead. To disable deprecation, use _CRT_SECURE_NO_WARNINGS. See online help for details. 1> c:\program files\microsoft visual studio 8\vc\include\stdio.h(295) : 'scanf' の宣言を確認してください。 1>c:\users\eri\documents\visual studio 2005\projects\最終課題\最終課題\物体の運動.cpp(17) : warning C4996: 'scanf': This function or variable may be unsafe. Consider using scanf_s instead. To disable deprecation, use _CRT_SECURE_NO_WARNINGS. See online help for details. 1> c:\program files\microsoft visual studio 8\vc\include\stdio.h(295) : 'scanf' の宣言を確認してください。 1>c:\users\eri\documents\visual studio 2005\projects\最終課題\最終課題\物体の運動.cpp(22) : warning C4996: 'fopen': This function or variable may be unsafe. Consider using fopen_s instead. To disable deprecation, use _CRT_SECURE_NO_WARNINGS. See online help for details. 1> c:\program files\microsoft visual studio 8\vc\include\stdio.h(234) : 'fopen' の宣言を確認してください。 1>c:\users\eri\documents\visual studio 2005\projects\最終課題\最終課題\物体の運動.cpp(25) : error C2659: '=' : 関数が演算子の左辺にあります 1>c:\users\eri\documents\visual studio 2005\projects\最終課題\最終課題\物体の運動.cpp(28) : error C2440: '=' : 'double' から 'double [1000]' に変換できません。 1> 配列型への変換はありませんが、参照またはポインタから配列への変換があります。 1>c:\users\eri\documents\visual studio 2005\projects\最終課題\最終課題\物体の運動.cpp(31) : error C2659: '=' : 関数が演算子の左辺にあります 1>c:\users\eri\documents\visual studio 2005\projects\最終課題\最終課題\物体の運動.cpp(32) : error C2065: 'sqrt2vo' : 定義されていない識別子です。 1>c:\users\eri\documents\visual studio 2005\projects\最終課題\最終課題\物体の運動.cpp(33) : error C2440: '=' : 'double' から 'double [1000]' に変換できません。 1> 配列型への変換はありませんが、参照またはポインタから配列への変換があります。 1>c:\users\eri\documents\visual studio 2005\projects\最終課題\最終課題\物体の運動.cpp(34) : error C2296: '-' : 無効です。左オペランドには型 'double (__cdecl *)(double)' が指定されています。 1>ビルドログは "file://c:\Users\eri\Documents\Visual Studio 2005\Projects\最終課題\最終課題\Debug\BuildLog.htm" に保存されました。 1>最終課題 - エラー 6、警告 7 ========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新、0 スキップ ========== と出ます。どのように直せばよいかわかりません。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.