掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
switch文のcaseの使い方について (ID:71998)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
質問させていただきます。以下にソースコードを書きますが、その中の条件分岐のcaseのところを整数型定数でなく文字で判別できるようにしたいのです。 今回の場合だと、Eが引数として与えられたらEドライブに、FならFドライブにといった具合にしたいのですがどうしたら良いでしょうか? switch(atoi(ppcArgv[1])){ case 1: MoveFileToDir(newname, TEXT("E:\\")); DeleteFile(newname); DeleteFile(oldname); break; case 2: MoveFileToDir(newname, TEXT("F:\\")); DeleteFile(newname); DeleteFile(oldname); break; case 3: MoveFileToDir(newname, TEXT("G:\\")); DeleteFile(newname); DeleteFile(oldname); break; default: DeleteFile(newname); DeleteFile(oldname); }
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.