掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
DirectShowのIMediaFilter::SetSyncSourceについて (ID:71950)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> 自作クロックを作りたいのですが、その作り方と、実装の仕方を教えていただけないでしょうか。 C++ならば、WindowsSDKに含まれるrefclock.hで定義されている CBaseReferenceClock の派生クラスを書けば良い。 DirectShowがDirectXからハブられる以前のDirectXSDK(2004年以前?)を使っているならば其れにもrefclock.hは含まれているハズ。 Cで組んでるならば、CBaseReferenceClockの内部処理を参考にしてCOMインターフェースの流儀に則って自力で全部書く。 自作クロックを他のプログラムから使用する気が無いならばCOM登録する必要は無い。 > 自作クロック(システムクロックの2倍速、0.5倍速など・・) CBaseReferenceClock::AdviseTime CBaseReferenceClock::AdvisePeriodic CBaseReferenceClock::GetPrivateTime CBaseReferenceClock::SetTimeDelta ↑辺りをオーバーライドして時間を弄くってやれば良いのではないかと。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.