掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
DirectShowのIMediaFilter::SetSyncSourceについて (ID:71947)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
DirectShowのHELPの中の『グラフクロックの設定』にSetSyncSource()の例文がありますが、そこで仮に使われている hr = CreateMyPrivateClock(&pClock); なる、『クロックを作成し、IReferenceClock ポインタを返すアプリケーション定義関数』の内容をご存知の方は教えていただけませんか。 いろいろ調べていくと、クロック、アドバイズ、セマフォと出てくるのですが、&pClockに関連付けるところがどうもよくわかりません。 お願いいたします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.