掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
CRect型の変数の命名ってどのようにしていますか? (ID:71719)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
変数名は 「それが意味するものが明白にわかる名称」 を付けるのが普通だと思うのですが、どうでしょう。 自分の場合クラスメンバにはm_を、関数引数はex_を、関数引数で 値を戻す場合は、ot_を、staticにはst_を、volatileにはvt_・・・ 等をプリフィックスにし、必要な場合はそれに型を意味するサブ プリフィックスを追加、最後に意味するものの名称をつけてます。 つまり同じクライアント矩形でも、 m_Rc_Client ・・・クラスメンバ ex_Rc_Client ・・・明示的にクライアント矩形を引数にする場合 ex_Rc・・・・・・クライアント矩形であろうがなかろうがただの矩形 rc・・・・・・・・一時的なローカル変数は意味がなさそうな名称を使用 の様に、用途、目的、意味によって異なる名称を使います。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.