掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
プロセス起動ができません (ID:71346)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>以下のコードを書いて実行したところCreateProcessにて >エラーが発生しました。 GetLastError()はなんと言っていますか? >実行元のexeと実行先のexeはともに同じフォルダに存在します。 カレントディレクトリはどこなんでしょう? >VC++6.0とVS2005の設定等の違いが何かあるのでしょうか? Win32API使う限り、それほど大きな差はないでしょう。 プロジェクトさせ居したときのデフォルトの文字コードがMBCSかUNICODEか… という、ある意味で大きな違いはありますが。 # 最終的に呼び出されるAPIも微妙に変わる。 >// プロセスの終了待ちループ >lpExitCode = STILL_ACTIVE; >while (lpExitCode == STILL_ACTIVE ) { >// 終了コードを取得 > GetExitCodeProcess( pro_id.hProcess , &lpExitCode ) ; >} >CloseHandle(pro_id.hProcess); CPU使用率を叩き上げるコードですね。 WaitForSingleObject()等で待機するのが一般的かと思いますが… 起動したプロセスが終了コードとして0x00000103L(STILL_ACTIVE)を返却すると無限ループに…
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.