掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
MFC標準DLLのヘッダ (ID:71093)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
Win32のDLLのプロジェクトを作ると、 「DLL名.h」には利用者側にそのまま渡せるような記述が用意されますが、 MFCの標準DLLだと、DLL用のアプリケーションクラスのヘッダになり、 ここにエクスポート関数やクラスや定数の宣言を書くわけにはいきません。 かといって別ヘッダを用意すると、 「DLL名.h」とは別の名前になり、ビルド後に名前を変えて渡したり、 DLL名とは別の名前のまま渡したりといった方法が必要になります。 みなさんはMFCの標準DLLを作成する場合、 配布用のヘッダ(DLL内でもインクルードしたい)は どのように作成されておられますでしょうか。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.