掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VC++6.0(MFC)からVC++2005への移行について (ID:71038)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
他のレスで同じような質問があるかもしれませんが、分からないので質問させて下さい。 現在下記環境でアプリを構築していますが、Vista/Windows7上でもデバッグできるように、「Visual Studio 2005 Professional Edition」へ移行を考えています。 アプリ環境:WinXP(SP3)、VC++6.0(MFC) ※あとUSBドライバ環境もVC++6.0で作成していて、dllをアプリ環境に組み込んでいます。 一度移行させてみて、コンパイルエラーを取ってビルドすると うまく起動して、簡単に動かすと問題なく動いてそうなのですが、 MFCのバージョンがVC++2005では、"6.0"から"8.0"になってることもあり 本当にこれでうまく移行できていて動いてるのか分かりません。 ※USBドライバのDLLは、VC++6.0で作成したDLLを使っています。。 MFCの仕様が変わることによっていろいろ影響があると ネットで見るとよく書かれていますが、MFCの内部まで知らないので 具体的にどのような問題が起きそうが予想がつきません。 教えていただけませんでしょうか。 同じようなレスがあれば、すみませんが教えてください。。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.