掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
リアルタイム音声入出力するには? (ID:70985)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
録音用バッファを複数用意して行えば、途切れはありません。 無限録音を行えるようにできれば、その機能の検証ができるかと。 この場合、長い録音バッファを作るのではなく、例えば200ms程度 録音できるバッファ長のものを5〜10個用意して行うとか・・・ 1個の長さとバッファ個数は、CPUの性能に依存しますのでテ ストが必要です。 1個のバッファに対し録音途中にwaveInStopを行うと・・・ http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc428810.aspx 仕様では、録音された分までがバッファに返ってくるようです。 そこから次の録音開始(再開)を行うにしても、結果的に再度 まっさらの録音バッファを用意して行うことになるので、何か 問題でもあるんでしょうか? 先の録音し保存したWAVEファイルに継ぎ足す? と言うことですか? その辺は、WAVEファイルの仕様に従ってヘッダー部を調整すれ ば済みますので、まずは、録音が問題なくできるようにする事 が先決で、次に録音しながらの再生を行うことでしょう。 WAVEファイルの連結は、その後ですネ! 録音しながらの再生は、その1個の録音バッファの長さ分だけ 遅延することになります。遅延時間を100〜200ms程度にできれ ば、そう遅れを感じることはありませんが、録音完了イベント での処理がシンプル且つ高速に行えないと、間に合わなくなる ので、途切れることもあるでしょう。 何はともあれ、動くコードがあるので、録音バッファ長を短く しても無限録音ができるものを作成するのが、機能確認の為に は必要でしょう! ※ 質問するよりも、APIのヘルプをよく読みましょう! 次にテストしてみて、その結果、思惑と違うならば、何故 そうなったのか確認して解らなければ質問しましょう! 頑張って下さい。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.