掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VB6.0のexeでVC++6.0のdllをデバックするには (ID:70916)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> ソースと作成されるdllとexeは同じフォルダにあります。 デフォルトでは「ソースが置かれているフォルダ」と、「DLLが作成されるフォルダ」は別のはず。 プロジェクトフォルダ(ソースが有るフォルダ)が C\PROJECT ならDLLは C:\PROJECT\debug に作成されるはず。exeをこのC:\PROJECT\debugにいれたらってことをいっているんだけど。 出力フォルダを替えたってこと? まあ、上記の対策をしてもうまくいかないのなら、ちょっと手間がかかるけど、呼び出される関数の頭に__debugbreak();を置くのも一つの手。これでデバッグ出来なければ、DLL側の関数は正しく呼び出せていないってこと。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.