掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
CListCtrlなどの派生クラスの使いかた (ID:70714)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
カスタムコントロールで作る場合、MFCクラスでハンドルできるのは インスタンスに関連付けられた後になり、 ダイアログに貼り付けて使う場合はそんなに簡単でないので補足しておきます。 とりあえずこんな感じで作ればできるかなと思います。 ・ウインドウプロシージャーを用意して(DefWindowProcを使わない) WM_CREATEでCListCtrlを構築、子ウインドウとして作成後、 SetPropでCWndのハンドルに関連付ける。 WM_SIZEでサイズ変更、WM_DESTROYで後始末など行う。 ・PreSubclassWindowをオーバーライドしてGetPropで CListCtrlへのポインタを取得しメンバ変数に保存。 (リストへの操作はこのポインタを通して行う) ダイアログを表示する前にウインドウクラスを登録しておく必要があります。 ちなみにMFCは詳しくないのでCListCtrlへのポインタを取得する タイミングがPreSubclassWindowで適当かどうかは怪しいです。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.