掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
CSVの読み書きについて (ID:70685)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
みいさんお世話になります。 >テキストファイルの読み書きはできるレベルなのでしょうか。 昨日いろいろやってて、単純にcsvを一行単位でよみこみ、vectorに保持しておいて、それを単純に書き出すという事は出来ました。。 これで出来ているレベルかどうかは疑わしいですが><間違い当あればご指摘宜しくお願い致します。 CStdioFile stdWrite; //書き込みモード if( stdWriteFile.Open(ファイルパス, CFile::modeCreate | CFile::modeWrite)==NULL ) { TRACE("error\n"); return; } for( size_t i=0; i<vcsTextList.size(); i++ ) { wstr = vcsTextList.at(i); TRY { stdWrite.WriteString(wstr); } CATCH (CFileException, eP) { } END_CATCH } stdWrite.Close(); こんな感じでしょうか。 特殊処理は自分ではReplaceを使うのかなと思っていたのですが、FindやFindOneOfなんでのもあるのですね。参考になります。 提示していただいたのを参考にやってみます。 ところで少しお聞きしたいのですが、TRY、CATCHは出来るだけ行わない方がいいと書かれてあるサイトがあったのですが(チラッと見ただけですので詳しい内容は覚えていません)、これは明確な理由があるのでしょうか? もし、行わないんであれば TRY { stdWrite.WriteString(wstr); } CATCH (CFileException, eP) { } END_CATCH の部分をどうあらわせばいいのでしょう? TRY、CATCHできるんであれば、行った方が可視性においてもいいかと思っているのですが・・。速度的な問題ですか?
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.