掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
NICのMACアドレスを読み出すには? (ID:68926)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
オショウさん > 一応確認・・・ > HKEY_LOCAL_MACHINEの > \SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class > \{4D36E972-E325-11CE-BFC1-08002BE10318} > の下に4ケタの数字の数字のキーグループがありますが > その中に実際のNICのキーがあって、その下に該当 > のNetworkAddressと言う文字列キーがあるかないか。 今日は会社なのですが、会社のPCでは偽装してなくても NetworkAddressと言う文字列キーがありました。 しかし、不思議なのはこのあたりを検索しても本来の MACアド レスはどこにも格納されていないようです。# 暗号化されている? ということは逆に考えると偽装すると MACアドレスがこのあたり に作成されるのでしょうか・・・・? だからオショウさんは NetworkAddressと言う文字列キーがあるか ないかを偽装判断のひとつにしたらどうかとアドバイスしてくだ さったわけですね m(__)m > NICのデバイスドライバーの仕様では、そこにできる > のですが、偽装ツールとなると、ドライバー側も仕様を > 逸脱してどこかに保存しますので、使えない??? > VC++で実行できるコードを見つけていないので、後はご > 自身で探すなり、チャレンジしてみて下さい。 ありがとうございます。自分のスキルでははかなり厳しそうです。 それと、下手すると偽装していないお客さんの環境で偽装している なんて誤動作したら大問題なので MACだけでなくホスト名なども含 めようかと逃げを考え始めています。根性なくてすみません Orz > ※ 私は、USBタイプのドングルで認証するソフトを > 製作していましたので、その折、NICのMACや > らHDDシリアルやらCPUIDやらいろいろ調査 > して結局USBドングルになったものですから。 HASPのようなソリューションでしょうか? なーなーしー さん > ipconfig /all > をリダイレクトすると、正しいMACアドレスが出てくるとか無いですか? 残念ながら ipconfig /all では偽装された MACがしっかり表示されます。 通行人さん > 通信相手から見たときのMACアドレスはホンモノですか? > 自分自身にarp投げてみるとかどうでしょう? 他のPCから MACを偽装されたPCに向けて ping 打って arp -A とすると 偽装されたMACが表示されます。 非常に厄介です。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.