掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
デストラクタを仮想関数にしたとき動き(2) (ID:68524)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
うむ。ぜひ探してください。で、見つけたらここで教えてくんさい。 賭けるとしたら俺は、そんな対外文書は見つからないに100ぺリカ > 例・翻訳または実行を終了する であるという文書が見つかるに5ぺリカ > MSVS2008 や MSDev6.0 で落ちる理由が知りたいのですから。 理由を知ってどうするのか非常に微妙。単に自己満足したいってこと? だいたいReleaseモードでは落ちないんだけど。 # 正確には不正が見つからないだけなんだけど。 俺としては「バグっているコードがどう動こうが所詮バグってるんだからどーでもいい」と思う。 正しく修正するか、自分の責任で動作保障するか、どっちかしかないぢゃん。 で、以下は技術論なんだけど 「デストラクタが virtual でないクラスは、そのクラスの作者が派生禁止という意思表示をしている」 ということだと解釈しなきゃならない (Effective C++) 派生禁止であると意思表明しているクラスから強引に派生クラスを作ることはできる ただし、そんなことしても動作保証がない。ということで。 こういう過去ログを発掘 (って俺ぢゃん) http://rararahp.cool.ne.jp/cgi-bin/lng/vc/vclng.cgi?print+200404/04040043.txt
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.