掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
データベースプログラムをMFCで組みたい (ID:68347)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> という事は、MFCのCStringとC#のStringを同時に使えるということですか 使えます。が、 > CStringに限らず、こういった同じ結果を返すけど処理の方法が違うといった事が > 沢山出てきそうなので、MFCを使うかC#を使うかの2択でC++/CLIは除外したいと思います。 > (後から見る人が嫌いそうなソースになりそうですし) という可能性は確かにあり、どちらかにするのは賢明な選択肢だと思います。 MFC と .NET Framework を併用することはできますが、それを推奨するものではありません。 最初の書き込みでは、併用できないという誤解があったようなので、それを解かせて頂きました。 > ・C#は痒いところに手が届かない(と聞いていた) それは確かにあります。 いまさらですが、C# で Windows アプリを作るのには、2つの流儀があります。 一方は Windows Forms アプリ、もう一方は WPF アプリと言います。 Windows Forms アプリの方は、同等のものを MFC でも作ることができますが、WPF アプリを VC++ で作ることはできません。 C# でしか(VB.NET でも可能ですが)手が届かない領域もあります、ということで。 で、そういえば一番最初の疑問に答えていなかったのでこれもいまさらですが、ADO.NET は .NET Framework の一部ですので、C++/CLI でない MFC から使うことはできません。 > これを期にC#に手を出してみたいと思います。 頑張ってください。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.