掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
機械語でWindowsのAPIを呼ぶ方法は? (ID:67596)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> 本当にそんなことを覚えたいの? DLLの関数ってC/C++とかだと関数へのポインタにセットして利用しますよね。 それで最初はAPIを呼び出すラッパを通して呼び出そうと考えていました。 (こちらの方が本当は安全だけど) でもすべての関数をサポートするなんて無理。必要ないし。 だけど一部だけスクリプトから指定のDLLの指定のAPIを呼べれば 便利になると思っています。HSPは良く知らんけどAPIを呼ぶために DLL名とか、引数とかいろいろと定義して呼べるらしい。 同じ事を自分のスクリプトにも組み込みたいと思っての。 という理由です。 > 本当にそんなことを覚えたいの? 覚えたいというよりは他に方法を知らないだけ。 基本的には自身で作っているので組み込みたいAPIのラッパを 作成して再コンパイルすればいい話なんだけどね。 ラッパ関数(関数へのポインタ)も増えるとちょっと呼び出すときの 分岐が大変なので共通にしたいんです。 何かいい方法ありますか? 共通化とかの。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.