掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ビットマップボタンのエラー (ID:66312)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
色々指摘されても そのことについてのみ書くだけだな。 こっちからしてみれば 他人のプログラムだ。 >CString::GetData() line 122 + 34 bytes >CString::~CString() line 208 + 8 bytes >CHatsuonDlg::~CHatsuonDlg() + 71 bytes >終了するときに文字列操作なんてしてませんよ…。 なんていわれても知らんよ。 それに >指定された場所を見ても、さっぱりわかりません…。 閲覧者にVC++6.0のサービスパック不明のafx.inlのソース見ろっていうのか。 閲覧者に面倒なことさせるのかよ。 他人のプログラムなのに詳細なしでわかるかけないだろ。 結局はあなた自身が調べないとわからんよ。 >終了するときに文字列操作なんてしてませんよ…。 そんなこといわれても。 デストラクタなんて自動で呼ばれるんだから。 それにassertの意味判ってる? 見てないだろ? 見ていてこの質問だとしたら嫌がらせか。 assertは変数や引数が変な値であることを発見し指摘してくれる処理だ。 でも、変な値にしてしまう原因は別の場所である。 この手の問題は、閲覧者は手助けはしても あなたのプログラムなのであなたが見つけ出しあなたが直すのだ。 もしも、メモリ破壊でほかの変数のメモリ領域を壊している処理があったら、 見つけ出すのは大変だよ。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.