掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
アイコンハンドルの破棄について (ID:65936)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>どこか知らないけど、本家本元の解説のほうを信じるのが筋だろうね 確かにそうですね。 そこで本家ではどうかかれているか探してみましたがシェル関数全般に 日本語での解説ページがありません。 辛いよ〜。日本語でさえままならないから僕。 分かりやすく解説してくれたのでやっと意味が分かりました。 >・使い続けるなら DestroyIcon せずに終了しても問題ないだろう > (むしろ破棄→再取得のコストがかかるのが無駄っぽい) 問題ないのね。 多分どこかのサイトでも使い方によっては破棄しなくてもいいと 書かれていたのかもしれない。今は良く覚えていないけど。 >・使い続けないなら適宜破棄しなきゃならん。リソースリークするから。 一時的に必要で直ぐに不要になる場合は破棄すべきなのは分かるんです。 >ごく普通に malloc/free と同じ挙動をするようだぞ ここの部分を知りたかったのです。 以前にランチャープログラムを作ったときに SHGetFileInfo() で アイコンを起動時に取得してプログラム終了時にハンドルを破棄すべきか ずっと不安でした。 SHGetFileInfo() で取得したアイコンについてはずっと使い続ける使い方ですので プログラムの終了時に明示的にアイコンのハンドルを破棄しなくて良いという事で よろしいんですよね。了解しました。やっと不安解消しました。 有り難うございました。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.