掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
自作の他のアプリの操作 (ID:60222)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> SendMessageは、OnCreateでreturn 0;の前にボンと置いただけではエラーになりましたが、 > プロパティのオーバーライドを探して、ActivateFrameの中に書き込んだところ、成功しました。 っかしーなー、僕はOnCreateに置いておっけーだったのに… > LRESULT CMainFrame::OnRegisteredMessage( WPARAM wparam, LPARAM lparam) {//手書きです > switch ( wparam ) { > case 0 : count = 0; break; > case 1 : ++count ; break; > case 2 : --count ; break; > } > CFrameWnd* pFrame = (CFrameWnd*)AfxGetMainWnd(); > CListenerView* pView = (CListenerView*)pFrame->GetActiveView(); > pView->m_edit1=count; > pView->UpdateData(FALSE); > return 0; > } あくまで"動作検証のため"ですよね。 View::OnInitialUpdate() で ViewのHWNDをSendMessage(HWND_BROADCAST...)すればいいのに、 なんでこんなまだるっこいことするんだろ。 本体ロジックとは何の関係もないFrameにロジック書くわ Viewのメンバを恥ずかしげもなく晒すわ せっかくのDocumentは'すっからかん'だわ …最悪。 こんなことならハナっからDialogベースでやればいい。 本番でこんなコード見せられたら窓から放り出してやる。 実験実装に過ぎないサンプルコードを丸呑みしたな。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.