掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
リストボックスの内容を設定するには(設定はできるのすが、タイミングが・・) (ID:60052)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>MSDNで[ON_CBN_SELENDOK 項目を選択後、Enter キーを入力するか、下向き矢印をクリックしてコンボ ボックスのリスト ボックスを非表示にしたときに通知されます。]とあったので、 ↑の意味を履き違えています。 通常コンボボックスは選択リストをドロップダウンさせ、 リストから項目を選択後右クリで選択を確定させますが、 ここで右クリでは無くてエンターで確定させた場合・・ と言う意味です。 もっと正確に言えば、その説明はマウス操作前提では無くて キーボード操作前提です。キーボードでコンボボックスを 操作する際は、graph+カーソル↓でドロップダウンリストの 表示・非表示、カーソル↑↓で項目の選択、エンターで確定 です。 なので、項目を手入力で指定出来る様にする場合、一番楽なのは KillFocus時に値を取得なのですが、どうしてもエンターで値を 取得する仕様が変えられないのならば、現状のWM_KEYDOWNでの 判定とCBN_SELCHANGEの判定を二つするしか無いんじゃないかと 思います。 尚、ON_CBN_SELCHANGEは手入力に反応しません。 手入力の1文字単位で反応するのは ON_CBN_EDITCHANGEとかです。 まぁ、この辺はサンプルプログラムをひとつこさえて 自分で動きを検証するのが一番手っ取り早いと思います。 可能で有れば、聞く前にやってみる事をお勧めします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.