掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
構造体の初期化 (ID:59478)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
Direct3Dのアプリを作ってまして、以下の書き方で構造体に初期値を セットしようとしたのですが、コンパイルエラーとなります。 static D3DXVECTOR3 pos[2]={ {0.0f,0.0f,0.0f}, {0.0f,0.0f,0.0f}}; で、適当に色々試して見た所、以下の書き方ならコンパイルが通るこ とを発見しました。 static D3DXVECTOR3 pos[2]={ FVECTOR3(0.0f,0.0f,0.0f), FVECTOR3(0.0f,0.0f,0.0f)}; 前者の書き方は一般的なものだと思うのですがなぜエラーになるので しょうか?また後者の書き方はC++として正しい(使ってよい)ので しょうか? *D3DXVECTOR3の定義です。 typedef struct _D3DVECTOR { float x; float y; float z; } D3DVECTOR; typedef struct D3DXVECTOR3 : public D3DVECTOR { public: D3DXVECTOR3() {}; D3DXVECTOR3( CONST FLOAT * ); D3DXVECTOR3( CONST D3DVECTOR& ); D3DXVECTOR3( CONST D3DXFLOAT16 * ); D3DXVECTOR3( FLOAT x, FLOAT y, FLOAT z ); …略 }
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.