掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
FindFirstFileでのサブディレクトリ内全てを検索するには? (ID:58974)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
KING・王さん回答ありがとうございます。 > FindFirstFile の lpFileName パラメータでは、最後に円記号(\)を付け >るかどうかにかかわりなく、ルートディレクトリを指定することはできませ >ん。 一応 C:\ の Windows フォルダや、その他フォルダも試したのですが、 もし、C:\Windows を指定した場合、cFileName には、なぜか"Windows"が 入ってしまい、パスを sprintf で連結する際に、C:\Windows\Windows になって、検索されてしまいます。orz >最後の円記号をつけて検索を行おうとすると、必ずこの関数は失敗します。 これも実験済みで、'\'を付けてしまうと、そもそも FindFirstFile で エラーになってしまいました。 >A null-terminated string that is the name of the file. >とあるので、パス名ではなくファイル名(フォルダ名)なのは当然では? あ・・・まさしく^^; はずかしながら英語は読めないのですが、単語単語をたどっていけば 十分理解できる内容ですね。 つい、英語はスルーしてしまう悪い癖が;; 治さないといけませんね。 これは原因かもしれませんね。 でも、それにしても WIN32_FIND_DATA に変なパスが入ってしまうのが 謎です。。。 自分の調査不足な部分をご指摘頂きありがとうございます。 勉強になりました。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.