掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
CArrayについて (ID:56655)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
えぇとすみません。情報追加です。 環境はVisualStudio.NET 2002 SP1 で MFCを使用して作成しています。 具体的にクラスaaaはファイル情報、bbbはフォルダ情報、 cccがアプリ情報、dddがその総括になっています。 初回起動時にPCにインストールされているアプリ数分× そのインストールフォルダ以下を舐める仕組みになります。 簡単なエクスプローラのようなモノです。 addを使用せず、SetSizeでメモリ確保をしてから ポインタを引っ張りまわす方法で(operator =,Add未使用で) 回避できるようですが、 フォルダの中にアプリに対応するファイルがいくつあるかは 走査完了するまで分からないわけで、 走査している最中にファイル情報とフォルダ情報の初期化を やってしまえた方が楽じゃないかなぁと。 そうするといくつ追加されるかが分からないのと、 初回のみならば多少の遅い処理も大目に見るつもりでAddの登場となりました。 結果、泥沼化しています_|‾|○ また、CListではなくCArrayを使用している理由は以下のとおり。 上記のadd/copyはインストール直後の起動1発目のみで、 以後は最初に作成したデータをロードして使いまわします。 その際は個数も上限が決まっている為、SetSizeでメモリを確保してから読み込みます。 読み込み後の使いまわしは配列の方が何かと使い勝手が良いのです。 と言うより既にサンプルデータから読み込み、動作するところまで作ってあります。 では初期化して正しいデータを作成しよう、というところでこのエラーです。 今からCArrayに変更するのはかなり骨が折れるので、 良い方法があればよいのですが…
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.