掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
MessageBox (ID:52709)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
話題ごとにレス立てていきます。 メモリリーク測定について簡単な方法。 (そんなの聞いてないって...(^^;; ) タスクマネージャで、[プロセス]を選択。 [表示][列の選択] メモリ使用量、仮想メモリサイズ、ハンドルの数、スレッドの数など 関係ありそうなチェックをつける。 対象アプリで ボタンを押す度に、いつもの100倍くらい、スレッドを立ち上げるようにする。 スレッドは何らかの処理を終えて終了するものとする。 ボタンを押す前のメモリ量を [ALT+PrintScrn] で MSPaint に貼り付け保存。 ボタンを押して、メモリの増加を見る。 [ALT+PrintScrn] で MSPaint に貼り付け保存。 全てのスレッドの処理を終えたのを見計らって、 [ALT+PrintScrn] で MSPaint に貼り付け保存。 上記を数回繰り返し、使用されているメモリサイズやハンドル数が ずりずり増えていればメモリリークです。 ほかに win2k/xp なら、 [マイコンピュータ][管理(G)] [コンピュータの管理(ローカル)] [システムツール] [パフォーマンスログと警告] を使う手もあります。 アプリ側の操作は同じですが。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.