掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
RGBで処理した画像をBMPファイルで保存するには? (ID:52669)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>BMPをRGB解析するのは調べてわかったのですがRGBをBMPに戻して保存する方法がわかりません。 BMPからRGBを作れるのなら、逆の処理をするだけです。 ヘッダを自分で作る分、RGB→BMPの方が単純ですし。 ヘッダ部分から大きさや色形式を取得したと思いますが、その部分に 自分で大きさや色形式を指定したヘッダを作りましょう。あとは、 そのヘッダとRGBのバッファをそのままファイルに書き出せばBMPに なります。 RGBを取得できるのであれば、まずそのRGBからDIB(BITMAPINFO+RGB バッファ)を作ってそのヘッダ部分やRGBをいろいろ変えて表示して みるとよいかも。 BMPはDIBにBITMAPFILEHEADERをつけた形式なので、DIBの処理に慣れれ ばすぐに扱えるようになります。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.