掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
WebDAVでの認証をVC・EXEから行いたい (ID:52595)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
どうしてもHTTP系に拘るなら、ソケット使ってHTTPのPOST実装かと。 ようは、画像をbase64符号化してHTTPのヘッダくっ付けて送りゃいいわけだ。 WebDAVでもCGIでも受け取れそう。 面倒なら自前プロトコルで通信とか。こっちの方が明らかに簡単そう(w。 初心者やご老人相手なら、リモート制御の必要も出てくるだろうから、自前プロトコルでの通信をお勧めしま。 ISPによるけど、port80の使用をHTTP以外のプロトコルを許可してない所もあるらしいからHTTPトンネル形式で。 とはいえ、対象者が固く閉じられた会社内の人間ではなさそうなので、そこまでの実装も要らないのでは? 大抵のISPはウィルス関係のport以外は開けてそうなので、気にする事の程でもなさそうな。 WebDAVはHTTPの拡張で、ブラウザ上でのホームページの更新とか双方向のファイル交換を目的にしてるっぽいから、この場合は良い選択とは言えなさげ。 FTP系列はデカファイルの交換だからさらに不適用。 画像をUPする程度なら、画像掲示板立ち上げてショット画像をブラウザに引き渡してUPが簡単でいいかも。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.