掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
コンパイル後に作られるmapファイルに書かれている<linker-defined>とは何ですか? (ID:52572)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
tetrapodさん 事細かな説明ありがとうございます! 大変よく分かりました。 load addressは、tetrapodさんがおっしゃっていた通り、 調べてみた結果、0x00400000で間違いなさそうです。 ありがとうございましたm(_ _)m また、DLLについての知識まで頂き、重ね重ね ありがとうございますm(_ _)m 例外の原因は、やはりその類に収まってしまいますね。 しかし、今回のやりとりで、原因を追う下積みとなりましたので 大変感謝しております。 「ロックが必要なところに正しいロックがなされていない」という所を 重点的に追っていこうと思います(少々厳しいですが・・・)。 本当にありがとうございました。 tetrapodさんのアドバイスにより解決したこの問題が、 他の人の参考になればと思います。 自分も含め、他のプログラマー達にも、 今回のような的確なアドバイスを、 今後とも宜しくお願いいたします! PS. >組み込み系で経験されたというスタック破壊は単なるスタックオーバーで >しょう。 その通りです。確保したスタック領域が小さすぎたため、起こってしまったということです。現在のPCで動くWindowsアプリでは、そうそうありえないでしょうね。。。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.