掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
コンパイル後に作られるmapファイルに書かれている<linker-defined>とは何ですか? (ID:52569)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
ウチの MSDN-Library 2001/Apr で検索に textbss を入力すると PE/COFF 仕様書の特殊セクションがヒットしますが、ダメですか? textbss は「コンパイラが要求することで、リンカが生成する、 実際のコードを含まないコード領域である。実行時にコード領域に 追加スペースを必要とするツールをサポートするための領域」 と解説があります。 エディトコンティニューを無効にすると生成されません。 要するに次回のリンクを高速にするための埋め草領域です。 あと preferred load address は load address ではありません。 # 辞書引きましょう 真のロードアドレスがわからないと無意味です。 textbss 領域にはコードは存在しないので、例外が発生したアドレスが 真に textbss 領域であるなら、スタック上の戻りアドレスが破壊された のだと推測できます (が、真のロードアドレス以下略)
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.