掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
簡単なソースです ひとつバグが含まれています (ID:51913)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
ここに質問を丸投げするべきではなかったようです。 私はこういった掲示板をはじめて使ってみたので、まず、これだけ たくさんの方たちの意見が短時間でかえってきていることにびっく りしました。感謝します。自分でも考えるべきだなとおもい、VCで ビルドしてみました。ビルドして以下のエラーが出ました。 --------------------構成: test - Win32 Debug-------------------- コンパイル中... test.cp D:\Documents and Settings\annex\デスクトップ\test.cpp(8) : warning C4183: 'Print': メンバ関数定義はコンストラクタ のようですが名前が囲まれたクラスと一致しません。 D:\Documents and Settings\annex\デスクトップ\test.cpp(8) : error C2561: 'Print' : 関数が値を戻すように宣言されていますが、関数定義に 'return' ステートメントがありません。 D:\Documents and Settings\annex\デスクトップ\test.cpp(21) : warning C4508: 'main' : 関数に戻り値の型が指定されていません。戻り値を void 型と見なします。 cl.exe の実行エラー test.exe - エラー 1、警告 2 Print() { printf("%d", i); } → void Print() { printf("%d", i);} と修正してコンパイルがとおりました。 warning C4508は、 int main() → void main() としてなくなりました。 --------------------構成: test - Win32 Debug-------------------- コンパイル中... test.cpp リンク中... test.exe - エラー 0、警告 0 これを宿題を出してきている人にメールしました。 すると、以下の回答がありました。 ================================================================ すみません。void 抜けは想定外でした。 宿題を出していながら申し訳ありません。 こちらで用意していた回答は以下の通りです。 ------------------------------------------- Foo* foo = new Foo(5); で Foo のオブジェクトを作成しているが、そのオブジェクトが 解放されず、メモリリークを起こしている。 これを解決するためには、 return; の直前で、 delete foo; を入れると良い。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.