掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Windows98でメモリ解放 (ID:51631)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
YuOさんが書かれた通り、マイクロソフトのコンパイラ・ライブラリ では、取得したメモリ領域は、freeしても即解放されません。 あくまで、プログラム終了時点で全て解放される仕組みになって います。 リアルタイム的な取得・解放を行いたいのであれば、Win32 API でのメモリ取得・解放を使わないと、できません。 ただし、取得・解放を相当回数行うような場合は、プログラム的 な処理速度が低下します。また、Win98の場合は、全てのメモリ領域が 1つの領域として動く構造になっていますので、使用可能メモリ領域 の分断が発生してしまいガーベージコレクションを行わせないと、 空きメモリがあっても連続領域としては取得できないので、うまく 動作させることができなくなります。 どのようなことに使われるかで、犠牲になる部分を最小限にしないと うまく動作しないプログラムになってしまいますヨ。 以上。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.