掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
タスクバーを無視するには?(フルスクリーン表示について) (ID:51449)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
初めまして、WindowsXPとVisualC++6.0で制作している者です。 開発にはMFC APPWizard(exe)を使用しています。 よくノベル系のゲームに使われている 「800*600のフルスクリーン表示」 を、メニューから選択することによって切り替える機能を実現しようとしています。 今のことろ、ChangeDisplaySettings()によって解像度を切り替えるところまでは上手くいっているのですが、 その後の、SetWindowPos()によってウィンドウの表示位置を修正するところで躓いています。 デバッグでは問題がないのですが、実行時にタスクバーの表示位置分だけウインドウがY軸方向に自動的に縮小されてしまい、結果的にタスクバーが見えてフルスクリーン表示にならなくなってしまうのです。 それで質問なのですが、 SetWindowPos()によるウィンドウのサイズ変更を、タスクバーの影響を受けずに達成するにはどの様にしたら良いのでしょうか? もし、私の問題がもっと根本的なところにある時は、指摘してくれると嬉しいです。 遅れましたが、私はプログラミング初心者です。よろしくお願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.