掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
カスタムリソースDLLの利用について (ID:51204)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
返信ありがとうございます。 >正直、こういうのは、作った本人に聞きなさいよ。(--; 確かにその通りなのですが、BBSが無くメールでの問い合わせになってしまいます。そこで、こちらのBBSならサンプルとして「猫でもわかるプログラミング」を提示している方もいるので解決していただけるかもしれないと思い投稿させていただきました。 FindResource()の第2引数をMAKEINTRESOURCE(IDR_ASexec)とすることで取り出すことができました。 しかし "IDR_ASexec" ではやはり駄目です。 FindResourceと#defineの定義(?)をよく読んでもう一度考え直してみると、MAKEINTRESOURCEマクロを使わないといけないのが当然のように思えます。「""」で囲ってしまうと文字列であり、文字列である場合#defineで定義した値に変換されることがないので、"#IDR_ASexec"は当然駄目。#をつけるかMAKEINTRESOURCEマクロを使うかする必要があるので、"IDR_ASexec"も駄目。 ということで、MAKEINTRESOURCE(IDR_ASexec)とする必要があると(自分の中で)結論がでました。 一応リソースファイルとヘッダファイルを書いておきます。 「resource.h」 #define IDR_ASexec 101 「resource.rc」 #include "resource.h" #include "windows.h" ///////////////////////////////////////////////////////////////// // EXE IDR_ASexec EXE DISCARDABLE "res\\ASexec.exe"
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.