掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
カプセル化のクラスソースはヘッダだけというのは? (ID:51040)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>>・実装の詳細までクラス定義に入り込むと非常に読みにくい >これは本当に読みにくくなるでしょうか。 詳細な実装を知らなければ、使えないようなクラスの設計は間違っていると思います。 多人数で(大規模な)開発を行う場合、人の担当しているモジュールの実装まで確認して いる暇などないし、実際不可能です。つまり、開発者の間で、関数等のインタフェース さえ決めてしまえば、あとは担当者が中をどう実装しようが(どう実装を変更しようが) 関知しないし、依存もしない、というのがカプセル化ということだと思いますが。 そのために、基本的にはヘッダファイルには宣言(インタフェース)のみを書き、実装は cppファイルに分離し、クラスの利用者はヘッダファイルさえ読めばよいようにすると。 まあ、実際はそこまで理想的ではないわけだけど^^;
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.