掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
GetAsyncKeyStateの使い方について (ID:50998)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
めちゃ当たり前の話で。 2000系のソフトエミュレーションコンソールは、バッファ位置がまったく違い。 もともとコンソール系はキーボード入力を標準入力と位置付け、バッファリングされている。 んで、このバッファは切替が効く(パイプとかファイルとか)ので、それをエミュするために普段と違うバッファに溜め込むに。 昔の状態(エスケープシーケンスとか効く状態)にしてやりゃ、動作が一致するんじゃないかな? あんまり興味ないので、詳しく調べてませぬ。 SetConsoleModeとかConsoleAPI周りを漁ってくださ。 それと、なんでコンソールでないとダメなんでしょ? コンソールでWin32APIを呼ぶこと自体、あまり宜しく感じないのですが。 そもそも16bit空間を無理に32bitにして...(省略w。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.