掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
座標 (ID:50881)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>MoveWindow(IDC_FIGURE, 0, 0, 256, 256); MSDNを見ると、MoveWindowの関数の引数は、 MoveWindow(int x, int y, int nWidth, int nHeight, BOOL bRepaint); となっていると思います。これに当てはめて考えてみてください。 (IDC_FIGURE, 0)の座標を左上として、サイズ(0, 256)の大きさのウインドウに変更することになります。また、単にMoveWindowとしただけでは、変化するのは自分自身(この場合はCAboutDlg)になります。SDKの方のMoveWindowを見られたのかもしれませんが、引数の数が一致していません。 VCをほとんど理解されていないような気がしますので、一度入門書等を読まれた方がよろしいかと思います。なお、以下のようにすると動作しますが、手順を記憶するのではなく、MSDN等を参照しながらきちんと意味を理解するようにしてくださいね。 コントロールへの一時的なポインタを取得するために GetDlgItem()を 使用します。 CWnd* pWnd = GetDlgItem(IDC_FIGURE); 移動するのはコントロールですから、コントロールのポインタに対して MoveWindowを実行します。 pWnd->MoveWindow(0, 0, 256, 256);
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.