掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
開発マシンと実行マシン(DLL動作) (ID:50710)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
XPのOSの乗ったPCでVC ver6を使ってdllを作成しました。 作成したDLLはもとはDOS上で動かすプログラムで、 呼び出し部分と値を帰す部分をDLL用に変更しただけのものです。 dllはMFCを使わない状態で作成しました。(win32dllの雛形で) 作成した関数などは問題なく呼べています。 開発PCでは本来意図したとおりの動きをするのですが、 他PCにコピーして使用した場合には、関数そのものは呼べているものの、 意図した動きがされません。(元のDOSのEXE状態ではXPも2000も問題なし) 単にOSの問題なのか、それとも、コピー時に何かするべきことがあるのか、教えてください。 なお、MFCを使ったDLLではないため、必要はないと思いますが、ランタイムライブラリはインストールしています。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.