掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
void main(void)を使うときってどんなときですか? (ID:50668)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>先生がvoid は値を返さないとか、int は整数値を返すとか言ってました 「返す/返さない」という意味はint,voidなどの型名には含まれないと おもってください。 Cの基本書に型の説明が必ず書いてあると思うのでまずそれを見てください。 int func(void) { int a; a=5; return a; } このコード例は、返す値はint型、func()を実行するときの引数は無し 関数コール例 int c; c = func(); void func(int a) { int b; b=a; return; } そしてこのコード例は、返す値は無し、func()を実行するときの引数はint型 関数コール例 func(6); 以上 でわからなければ、基本書で勉強してください。 情報はNET上にも必ずあります。(「C言語」などで検索)
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.