掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
エクスプローラ風のツリービューを作成するには? (ID:50597)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> この答えが合っているとしたら結構わかりやすかったです。 その通りです。 グランディスさんが書かれたのは, HTREEITEM CTreeCtrl::InsertItem(LPCTSTR lpszItem, int nImage, int nSelectedImage, HTREEITEM hParent = TVI_ROOT, HTREEITEM hInsertAfter = TVI_LAST); の使い方ですね。 最終的にはこちらを使うことになると思いますが, HTREEITEM CTreeCtrl::InsertItem(LPCTSTR lpszItem, HTREEITEM hParent = TVI_ROOT, HTREEITEM hInsertAfter = TVI_LAST); の使い方がわかっていれば,後はイメージリスト関係の話を覚えるだけです。 で,次はデスクトップからのツリーの取得ですか……。これは非常にやっかいですなぁ……。 表示名はIShellFolder::GetDisplayNameOfで取得するとして,子フォルダは……。 IShellFolder::EnumObjectsでIEnumIDListを取得して, IEnumIDList::Nextで列挙したITEMIDLISTを元にIShellFolder::BindToObjectで子のIShellFolderを取得, の繰り返しでできるかと。 #とりあえず,ヘルプのみで書いています。IShellFolderなんて使ったことないので。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.