掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
IDE エディタ"http://"リンクの解除方法 (ID:148102)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
一応画像を貼っておきますが、Express では設定画面は無いかも知れません。 http://www.vb-user.net/junk/replySamples/2013.04.18.12.42/UrlNavigateion.png ヘルプだとこのあたりですね。 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms165342%28vs.100%29.aspx > というツリー構造でしょうか? うちの環境だと、こんな感じですね。 ┏[プロジェクトおよびソリューション] ┣[環境] ┣[ソース管理] ┣[テキスト エディター] ┃┣[全般] ┃┣[ファイル拡張子] ┃┣[Basic] ┃┃┣[タブ] ┃┃┣[全般] …… ★ ┃┃┗[VB固有] ┃┣[C#] ┃┣[C/C++] :: ┃┣[XOML] ┃┣[すべての言語] ┃┃┣[タブ] ┃┃┗[全般] …… ★ ┃┗[テキスト形式] ┣[デバッグ] ┣[IntelliTrace] : ┣[テキスト テンプレート] ┗[テスト ツール] VS Shell だと、Microsoft.VisualStudio.Shell 名前空間の ProvideLanguageServiceAttribute 属性クラスの DefaultToNonHotURLs As Boolean プロパティあたりでしょうけれど Express だと関係ないでしょうし。 可能性としては、レジストリの直接編集+開発環境再起動で、 何とかなるかも知れません。 通常版の VS2010 の場合、 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\VisualStudio\10.0\Text Editor\Basic というキーの下に、REG_DWROD 型の [Make URLs Hot] という値があって、 ここが 0 なら URL リンク無し、1 なら URL リンクあり、という感じです。 手元に Express が無いので確認はできませんが、多分 VB2010 Express なら、 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\VBExpress\10.0\Text Editor\Basic あたりかと思います。保証はできないので自己責任で。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.