掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
MDBから複数のデータを呼び出すには? (ID:147505)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
VBをはじめて一ヶ月のものです。 MDBから複数のデータを呼び出すにはどう記述するのが一般的なのか わからないので質問させていただきます。 同じMDBから・・・ form_loadでDataGridView①にテーブル① button1_clickでDataGridView②にテーブル② button2_clickでDataGridView②にテーブル②’ テーブル②とテーブル②’は同じテーブルだが、別の行と列を表示 結果だけ観れば各イベントの時に↓のコード(VB中学校のデータベースから) を入れれば動くのですが、 勉強のために皆様がどのようにやられているのか 教えて頂いてもよろしいでしょうか? 本を見ても個別に呼び出してるので各イベント毎が良いのでしょうか? (初心者様の本だからかも知れませんが・・・) '▼データ取得 Dim Cn As New OleDbConnection("Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;Data Source=C:\Database\Animals.mdb") Dim SQLCm As OleDbCommand = Cn.CreateCommand Dim Adapter As New OleDbDataAdapter(SQLCm) Dim Table As New DataTable SQLCm.CommandText = "SELECT 説明 FROM T_目マスタ" Adapter.Fill(Table) '▼値の表示 DataGridView1.DataSource = Table '▼後処理 Table.Dispose() Adapter.Dispose() SQLCm.Dispose() Cn.Dispose()
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.