掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
IDirect3DDevice9 の名前空間について (ID:147342)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
おそらくDirect3D.dllとDirect3DX.dllの両方に定義があるので,問題になっているのだと思います。 ただし,それ以前の問題として,IDirect3DDevice9構造体に関してJune 2007のDirectX SDKのヘルプには, > Allows the managed application programming interface (API) to have access to the unmanaged portions of the Microsoft DirectX API. This is not intended to be used directly from your code. つまりはユーザーコードから使われることは想定していない,とあります。 DirectXのIDirect3DDevice9インターフェースのつもりで書いたのであれば, Microsoft.DirectX.Direct3D.Deviceクラスを使えないか検討してみた方がよいでしょう。 また,根本的な問題として,Managaed DirectXは開発が終了しているので,SlimDX等の代替ライブラリの利用を考えてみた方が良いかもしれません。 MSの当時のアナウンスだとXNA使えなのですが,C#でなくVBでは使いにくいですし……。 Site: SlimDX Homepage http://slimdx.mdxinfo.com/
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.